高校サッカーで試合に出られなくなったサイドバックに向けて 〜3ヶ月でライバルに差をつけてチームに絶対に必要なサイドバックになるための、理学療法士の卵が教える『三種の神器』〜

 サイドバックの専売特許スローイン

 

今日は三種の神器2つ目、『スローイン』について

書いていきます!!!

 

高校サッカー界では毎年のようにゴール前まで届く

ロングスローが話題になりますよね。

今日はロングスローだけじゃない、

スローインの重要性を書いていきます!

 

とりあえず分かりやすいロングスローからいきましょうか

f:id:kunfuji:20200510132439j:plain

 

相手のゴール前にロングスローを投げれたら、もうそれはクロスです(笑)

毎回毎回ロングスロー投げらたら、

DFとしてめっちゃ嫌じゃないですか?(笑)

 

もう1つ良い点としては、自陣でのスローイン

相手にハメられて、

ショートカウンターを受けるリスクを下げられます。

 

ロングスローはチームの武器にもなり、

リスクを避ける手段の1つにもなるんです!!!!

 

ロングスローの練習方法や秘訣は

また別の記事で書いていきます!

 

2つ目は足下につけるスローインです

これ簡単そうに見えて意外と難しいですよね………

f:id:kunfuji:20200510132445j:plain

 

「ちゃんと足下投げろよ!」

「しっかり投げろ!」

 

こんな風に言われた経験ありませんか?

僕自身、中学生のときはよく言われていました(笑)

スローイン受ける側は分からないかもしれなけど、

意外と難しいですよね

 

マークを外して、動きながら受けにくる味方に

扱いやすい場所にボールを送るのはそりゃ難しいんですよ

しかも、毎回味方選手の動きかたは違うし

 

だから

 

もっとシンプルスローインをしましょう

 

これができない原因としては、受けにくる選手が

無駄に動きすぎているのです。

大前提として近くのスペースは空けておく

外す時は一瞬で、受ける瞬間はスピードを落とさせることです。

 

これだけで、スローインの投げる位置が安定して

ボールを奪われるリスクも激減します!!

 

3つ目は相手の裏をとるためのスローインです

f:id:kunfuji:20200510132458j:plain

分かりやすい例でいくとこれですかね

味方選手を自分で動かして、

狙ってできるようになったら、

正直もう言うことはありません(笑)

 

プロの試合とか見てたら結構ありますけど

実は、めっちゃ戦術的にやっていて

動き方をパターン化しているのです。

 

2019年のCL を制覇したリヴァプール

2018年からスローイン専門のコーチを雇っています。

スローインは戦術でもあって、

試合を左右する重要なセットプレ−なのです。

 

他のサイドバックと差をつけるために、

選手の動き方をパターン化させ、

シンプルにプレーさせることによって

どんどんチャンスを生み出していきましょう!!!

 

しっかりとチームメイトと練習を繰り返すことで

ボールを失う確率はグンと減りますし、

ストレスなくお互いにプレーできると思います!!

 

今回の記事はここまでです!

最後まで読んでいただきありがとうござました。

次回は対人能力について書いていきます!

高校サッカーで試合に出られなくなったサイドバックに向けて 〜3ヶ月でライバルに差をつけてチームに絶対に必要なサイドバックになるための、理学療法士の卵が教える『三種の神器』〜

サイドバックの生命線『クロス』について

こんにちは!ゆうきです!

今回は、サッカーにおいて得点源となる

クロス(センターリング)

について書いていこうと思います。

 

と、その前に、、、なぜ僕がみなさんに向けて書いているのかを

説明しようと思います。(笑)

 

中学校時代は、身体能力とコミュニケーション能力を評価されて

1つ上の先輩と一緒に試合に出ていました。

技術はカスでしたけど(笑)

f:id:kunfuji:20200505134555j:plain

 

中高一貫校だったのですが、

高校からは県内強豪クラブから選手を

獲ってくるので、必然的に評価は一番下

 

正直、めちゃめちゃ悔しかったし、

紅白戦ですらまともに見てもらえませんでした。

何回も辞めようと思ったし、全然サッカーを楽しめませんでした。

 

僕と同じような経験をしたことがある

人もいるのではないのでしょうか

 

僕はこんな人たちにサッカーの面白さだったり、

悔しい気持ちのままサッカー人生を終わって欲しくないんです。

だって

 

みんな元々好きでサッカー始めたじゃないですか

 

 

と、まあ一通り書いたところで本題の

『クロス』

について書いていきます!!!!

f:id:kunfuji:20200505134545j:plain

リバプールにとって必要不可欠なT・アーノルド選手

 

まず初めにクロスは現代のポゼッションサッカーにおいて

ボールを手放す行為であり、現代サッカーにおいてクロスは減っています。

 

「じゃあ、クロスなんてしない方がいいんじゃないの??」

 

こんな声が聞こえるかもしれません

 

でも実際に去年のJリーグの得点パターンの割合を見ると、

平均約25%もあるんです!!

 

確かに”逃げのクロス”(分かりきったクロス)では

得点には繋がりにくいです。

ですから今回は”攻めのクロス”についてお話します。

 

ここで重要なことは

キーパーに触られにくく、相手DFにクリアされにくい

ことです。

つまり、相手にとっていかに嫌な場所のボールを送れるかどうかです。

 

 

間違いなく

『キーパーとDFの間』

自分がDFだったら分かると思うんですけど、相当嫌ですよね(笑)

 

f:id:kunfuji:20200505134531j:plain

典型的なキーパーとDF間にクロスを入れる場面

 

○クリアしにくい

○FWのマークしづらい

○キーパーとのコミュニケーションを取る必要がある

 

この作業を毎回行うわけですから、

繰り返しの判断によって頭は疲れます。

そうです、相手の集中力を切れさせるのです。

 

心理学の分野においては”判断疲れ”とも呼ばれていますが、

何度も何度も判断を繰り返させ、誤った判断を誘うのです。

 

質の高いボールをキーパーとDFの間に送ることは、

間違いなく、得点に繋がる&監督評価が急上昇!!

 

これができるだけで、

試合の中での重要性や役割が大きく変化してきます。

まずは『キーパーとDFの間』

を意識してクロスをあげましょう!!!!!

 

クロスはまだまだ奥が深いですが、

また別のところでお話しようと思います。

 

今回はこれでおしまいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

高校サッカーで試合に出られなくなったサイドバックに向けて 〜3ヶ月でライバルに差をつけてチームに絶対に必要なサイドバックになるための、理学療法士の卵が教える『三種の神器』〜

意識するだけでトップチームの試合にスタメンで出れてしまう、サイドバックの『三種の神器』!!

 

こんにちは!ゆうきです!

 

いきなりですが、サイドバック

三種の神器

 

って聞いたことありますか!?

 

僕はこれを意識して練習や試合をしていくことで、100人以上いるチームの一番下っ端から、トップチームに定着することができました。

 

「嘘っぽい…」

「自分にはそれだけで上に行ける技術なんてない…」

「そんなんじゃ監督の評価上がらないよ…」

 

その気持ちとっても分かります。

実際、僕の高校では4チームそれぞれに監督がいましたから^_^;

僕自身、技術が高い訳ではないですし、そこまで真面目ではなかったので(笑)

それでも、一番上のチームまで上り詰めました!!

f:id:kunfuji:20200502001353j:plain

1・2年頃はまじでこんな感じでした(笑)

 

今日はそんなサイドバックでスタメンで出れていない人達に向けて

 

f:id:kunfuji:20200502001320j:plain

サイドバックの名手達です




三種の神器

 

教えちゃいます!!!!!!!!!!!

 

1つ目は

サイドバックの命でもある

 

クロス』

 

もうこれはサイドバックの生命線といっても過言じゃないですね(笑)

 

2つ目は

スローイン

 

最近の高校サッカーでも良く話題になっていますね!!

もはや

サイドバックの専売特許です!

 

3つ目は

『対人能力』

 

いやいやどのポジションでも必要やんっという声があるかもしれませんが、

特にサイドバックは1対1が多く、ピンチにもチャンスにもなる

とっっっっても

重要なポジションなんです!!!!!!!

 

 

今回の記事はこれで終わりになります。

最後まで読んでいただきありがとうございます!!

 

次回からの記事では三種の神器について

1つずつしっかりと説明していくので楽しみにしていてください(^_^)